コンテストはもう競争率激しすぎて、上位を狙って投稿すると心が折れますねw
参加賞もらえたらラッキー、順位が500位以内なら割と頑張ったんじゃね?
ぐらいの気持ちで、投稿していますw
まずは、「#夏(20×20×20)」コンテストの応募作品からご紹介。
夏は夜。月の頃はさらなり。やみもなほ、蛍の多く飛びちがひたる。また、ただ一つ二つなど、ほのかにうち光て行くもをかし。雨など降るもをかし。— 奈乃 (@nanoka_k) July 24, 2019
古典へ逃避で参加賞ゲット!
『ドラゴンクエストビルダーズ2』Nanokaさんの写真を見てみよう! https://t.co/NEiiK1u3W9 #DQB2 #ビルダーズギャラリー
『ドラゴンクエストビルダーズ2』Nanokaさんの写真を見てみよう! https://t.co/sDK42wZFF9 #DQB2 #ビルダーズギャラリー #夏— 奈乃 (@nanoka_k) July 24, 2019
タグ付け忘れの為、再ツイート…ごめんなさい💦
枕草子より
「夏は夜。月の頃はさらなり。やみもなほ、蛍の多く飛びちがひたる。」
のイメージで作りました。こじつけ。
何を隠そう、わたくし夏がどちらかというと苦手な方でして。
「夏といえば〇〇!」というのが、全く思いつかない!
・夏休みといえば、おばあちゃんのおうち!→我が家やんけ(祖母同居だった為)
・夏といえば、海だ川だプールだ! → 行かないし…(ヽ''ω`)
・肝試しとか花火とか → うーん…(あまり行かないからピンと来ない)
夏といえば…なんなの…(悩
あまりにも夏を満喫しない性質ゆえに苦しんだ結果、昔の人の知恵を頼ってみようと思い立ち、和歌や漢詩で夏を詠ったものを調べてみました。
しかし、ここでよく考えてみましょう。昔、それは即ち、旧暦。
「夏」とされる時期が、現代とは少しズレているのです(ノ∀`)
実際に夏の句を調べてみても、七夕だとかホトトギスだとか、現代の夏のイメージとは少しズレたイメージのものばかり。
そんな中で、今でも比較的使えそうだなぁと思って飛びついたのが、義務教育を終えた日本人なら知らない人はいないであろうという勢いで有名な、「枕草子」でした。
『夏は夜。月の頃はさらなり。やみもなほ、蛍の多く飛びちがひたる。また、ただ一つ二つなど、ほのかにうち光て行くもをかし。雨など降るもをかし。』
(現代語訳)夏は夜がよい。月が出ている頃は言うまでもない。(月のない)闇夜ですらも、蛍が多く飛び交う様子が見られて良い。また、ほんの一匹二匹と仄かに光って飛んでいくのも、趣があって良い。雨が降るのも趣深くて良い。
寝殿造、月、闇夜、ほたる。
枕草子に出てくるワードを散りばめ、限られた空間で再現してみました。
ありがとう!清少納言さん、ありがとう!!これで参加賞ゲットだよ!
最初は黒い壁に、星代わりにライトなどを埋め込んでいたんですが、あまりにも雑で汚い仕上がりになってしまったので、星なしの仕様に投稿しなおしました💦
現代的な夏っぽさがない写真になってしまいましたが、海でパリピひゃっほーい!なサマーバケーションを送るばかりが夏じゃないやい!
こんな夏ビルドがあってもいいじゃん?って、思ったんじゃい!!(なぜか逆ギレ
なお、昼間に撮影すると、光はなつ大眼がテカってしまって微妙でした(笑
因みに蛍のエフェクトは、設計図完成時のアレを利用しています。
Twitter上にて、あちこちでやり方の解説をしてくださっている方がいたので、利用させて頂きました。皆様の飽くなき探求心に、感謝申し上げます!
因みにこちらの作品、見た目には全く夏っぽくないにも関わらず、「187位」という順位を賜りました。何だかすみません…恐縮です(>_<)
でも一応、この夏ビルドのために寝殿造についてネットで調べまくったんですよね!
おかげで、良い勉強になりました(*´▽`*)
夏の詩でもうひとつ、良いなぁと思ったのが、詩仙こと李白が詠んだ「夏日山中」でした。
せっかくなのでご紹介します。
…ここ、何のブログだったっけ?(笑
懶搖白羽扇 / 白羽扇を搖(うご)かすに懶(ものう)し
裸袒青林中 / 裸袒(らたん)す 青林の中
脱巾掛石壁 / 巾を脱ぎて 石壁に掛け
露頂灑松風 / 頂を露(あら)わして 松風に灑(そそ)ぐ
要約すると、団扇を扇ぐのですら億劫なので、青々と茂った森林の中で肩肌脱ぎになり、頭巾を岩に引っ掛け、冠もつけずに、頭を涼しい風に晒した。と、そんな内容の詩です。大唐時代、楊貴妃が住まう宮廷に仕官していた、酒好きといわれる李白の豪放さが垣間見えて好きなんですよね~。
情景は作れそうな気もするんですが、主人公を男にしたとしても肩肌脱ぎは表現できないし、ふんどし姿にするしかないかなー…と思った所で、やめました(笑
お次は「#お化け屋敷」投稿作品。
こちらは船着き場の教会裏手にある墓場を改修すればいける!と思い、即興で直して投稿しました。
『ドラゴンクエストビルダーズ2』Nanokaさんの写真を見てみよう! https://t.co/a1Q8AE7L5C #DQB2 #ビルダーズギャラリー— 奈乃 (@nanoka_k) August 4, 2019
墓地を雑改修、全くサムネ映えしないやつで参加賞狙い(*´∇`*)
『ドラゴンクエストビルダーズ2』Nanokaさんの写真を見てみよう! https://t.co/W9FZf1ZBpS #DQB2 #ビルダーズギャラリー— 奈乃 (@nanoka_k) August 4, 2019
でもって、もう少しだけ手を加えたやつ。こっちの方がお化け屋敷感はあるかなぁw
何の捻りもない作品でごめんね!
墓場に茨を足して、ちょっとお化け屋敷っぽさを演出してみました。
ちょっとお化け要素が足りないかな?と思い、ジャックオーランタンを足してみた。
「お化け屋敷」というテーマは、すぐ前の夏ビルドで既に作ってしまった人も多かったようで、嘆きの声がTwitter上で散見されましたなノ∀`)
それでも続々と投稿される力作の数々…皆さん、凄いなぁ(;´・ω・)
こちらはコンテスト開始直後に投稿したので、スタートダッシュでポイントが伸びたのか、「134位」という結果でした。コンテスト「お化け屋敷」、スタートダッシュに乗った分ポイントが伸びたのか、134位でした♪— 奈乃 (@nanoka_k) August 25, 2019
即興で墓地を改修しただけの割には良い順位を頂いてしまったでござる・・・。ありがとうございます!#DQB2 pic.twitter.com/27iRKTV2jC
ありがとうございました♪
コンテスト用に作品を作るのも楽しいんですが、自分の島開拓がノッている時にはちょっと辛いですねw
使いまわせそうなものを参加賞狙いで投稿しつつ、マイペースに楽しんでいこうと思います(*´▽`*)
※当サイトの内容、テキスト、画像等の無断転載・無断使用を固く禁じます。
0 件のコメント:
コメントを投稿