2019-08-08

青開拓地の劇場と英国庭園、その軌跡。

さて、続きまして紹介いたしまするは、青の開拓地でございます。
3つめの島の皆さんが造ったビルダー城、途中から弄るのも面倒だなー
とりあえず更地にしとくか!と、遠慮なくぶっ壊した後、しばらく放置してました。
そんな、ひどい!

そして、先日の記事でご紹介したミニビルドを
コンテスト終了後、どう活用するか考えあぐねた結果
「そうだ、そのまま劇場にしちゃえばいいじゃん!」という発想に。

劇場とイングリッシュガーデン。
想定していた以上の巨大建築になってしまった…。


裏手から見ると、こんなかんじ。
ドーム型の天井は初めて作ったので、大変でした(遠い目)


これまでは、外観→内装の順番で建築をしていたのですが
この劇場は、ミニビルドありきの建築だったので
ミニビルドを設置する劇場の舞台を起点とし、内装から作り始めました。
せっかくですので、試行錯誤…いや悪戦苦闘していた当時のツイートを
時系列順にご紹介いたしますw








いやー大変でしたよ(サマルトリア王子的な口調で)
最初造り始めたときは、劇場にするという目的以外は完全にノープランだったので
ここまで大きくなるなんて、思ってなかったんですようおうぉぅ(´;ω;`)

こうやって当時のツイートを追ってみると、
地味にブロックを入れ替えてみたりと、試行錯誤を繰り返しているのが分かりますね(´▽`)

庭を含む全体像。大きいので、写真撮るにも一苦労。
この大きさで城じゃないの?え?ばかなの?


お庭は、イングリッシュガーデンを参考にしました。
これを作っていた時はちょうど6月、薔薇真っ盛りの時期でして
リアルで旧古川庭園、それから山下公園の薔薇を見に行ったのです(*´ω`*)
薔薇の芳香に満ち溢れた英国庭園、本当に綺麗だったなあ。
その感動を、少しでも表現できていたら良いのですが。


正面入り口から撮影。
この門はなかなか、英国庭園っぽくなったんじゃないかな?
結構お気に入りです♪
たびたびツタが地面まで伸びてくるので、枯れツタに変えようかなぁ。


こちら、青の劇場が完成したところで、からっぽ島の地形を更新したところ

ななな、なんと!
地形デイリーランキング、一位になるという名誉を賜りました!!💦

これには本当にびっくりしました。
お越しくださった方、お気に入りに入れて下さった方、
全ての方に感謝申し上げます。ありがとうございました!!<(_ _)>

長くなってしまいそうなので、今回は外装編のみ。
次回、内装編に続く。
…たぶん。

※当サイトの内容、テキスト、画像等の無断転載・無断使用を固く禁じます。

0 件のコメント:

コメントを投稿